琉球・美ら島 子連れ旅 旅行の時期:2003年5月半ばの4日間 行き先:沖縄本島 今回の旅人:夫、妻、長男(5歳11ヵ月)、長女(2歳半)、次男(生後4ヵ月)の計5人 (詳しいプロフィールはこちら) |
TOPPAGEへ 八重山諸島子連れ旅 |
那覇市内へ 中部・西海岸へ 本部半島へ 山羊料理 泡盛古酒のつくり方 石敢當 美ら島リンク集
今回の旅のポイントは、3人の子連れのため、とにかく車で移動するということ。
名古屋空港までも自家用車で行き、空港近くの駐車場に預かってもらった(普通車で、1日1,000円)
飛行機はANA便・バースデー割引きを使い、席は3席(夫婦+長男)×往復一人2万円。長女と次男は膝の上。
安いツアーも出てるが、時間が悪かったりする(夕方着の朝帰り…とか)。どっちが得かは、ご自分で判断を。
←次男は妊娠中を除けば、初飛行機です。 離着陸時、生後4ヵ月の次男には母乳を、 上の子たちにはグミを与えて食べさせた (気圧変化で耳が痛くなるのを防ぐため)。 朝9時名古屋空港発 午前11時15分那覇国際空港着 |
沖縄そば(ソーキそばなど)⇒ の昼食 を食べ、おとなしく飛行機に乗っていた 子どもたちにご褒美(沖縄ぜんざい)を与えた。 国際通りに隣接する『牧志公設市場』へ。 |
牧志公設市場には、沖縄らしい雰囲気が ムンムンと漂っている。 (子連れおすすめ度 ★★★☆☆) 沖縄ではよく、山羊肉も食べられている。 ←山羊肉専門店 市場には肉類以外にも、海産物・魚介類などが 沢山売られている。買ったものは、市場の2階に ある食堂に持ち込み、その場で料理してもらうこと も出来る(有料)。 |
|
市場では韓国の市場みたいに、 豚の顔や豚足などもよく売られていた→ 真空パックの豚の顔(味付けしてるもの) も売られているが、地元の人に聞くと 「あれは保存料がいっぱいだから 止めといた方がいい」とのことでした。 |
←国際通りから程近いところに 入管(福岡入国管理局那覇支局)があったので 行ってみた。うちの仕事に関係があるので見学。 名古屋や東京の入管に比べると、かなり小さい (ビルの7・8階)。 沖縄は台湾の人たちの行き来が多い。 この少し後、沖縄県はSARS流行の台湾に対し 沖縄への渡航自粛を求めた(2003年5月)。 |
次いで、2000円札にも載っている首里城へ。 (子連れおすすめ度 ★★★☆☆) アジアの海洋国家・琉球の文化が偲ばれます。 城のつくりからしても、平和な邦だったんだなぁ…と。 写真は首里城の入口、守禮門→ 琉球王国時代の民族衣装を着たお姉さんたちが、 皆さんを待ち構えています(笑)。 |
民宿のおじちゃん、おばちゃんは 9人の子と14人の孫がいるという。 ←夕食後、泡盛でいい気分の民宿の おじちゃんが、三線(「さんしん」と読む)を 弾き始め、唄ってくれたのでした。 おぉ〜!こ、これぞ沖縄だぁ…(ToT) やっぱ民宿。民宿だよね。 その夜、おじちゃんには古酒(クースー)の つくりかたも教わった。生まれてまもない 次男のために、古酒の甕を仕込もうと決意。 ⇒『古酒(クースー)甕のページ』(仕込み中) |
翌朝、近くの『琉球村』へ。 (子連れおすすめ度 ★★★★☆) 瓦屋根に乗っているのは、ご存知 シーサー⇒ 『シーサー』については、下の方の「おまけ」を参照! 琉球文化をテーマにした、似たような テーマパークは、有名なものでも 本島内に3ヵ所あります。 内容にそれほど違いはないようで、 子連れの場合特に、日程に合わせて 行きやすい1ヵ所へ行けばいいと思います。 |
←万座毛 レンタカーを借りた人がドライブするのは、 西海岸沿いの国道58号線だろう。 万座毛は絶景スポット。 立ち寄るのも楽です。 |
|
名護市にある、ブラジル食堂!⇒ わかりやすいネーミングだ… ブラジルへ移民に行き、帰って来た人たちが 始めたそうだ。 沖縄にはタコライスという食べ物もあるが、 これも中南米から戻った人たちが持ち帰り、 沖縄に定着させたものだそうだ。 『日系ブラジル移民の歴史』へ |
OKINAWAフルーツらんど (子連れおすすめ度 ★★★★☆) 蝶や南国のカラフルな鳥に触れる コーナーもあり、南国の果物もたわわに 実ってます。カニステル、島バナナ・・・ ←これはパイナップル畑です。 我が家の趣味、果樹園芸を本格的にやれるし、 老後移住して トロピカル・アグリカルチャーを やりたいなぁ… ⇒家庭果樹園芸のページへ |
ちなみに、今回連れて来たうちの次男(生後4ヵ月)は、名前を 『興 風(おきかぜ)』 という。そのため家ではいつも、「オキちゃん」 と呼ばれているのだが…。 なんと水族館の中で周りの人たちが、みな 「オキちゃん、オキちゃん」 と言っているではないか!! 「え!?どーしてみんな、 うちの子の名前知ってるの?」とか思ったが、 「オキちゃん」とはショー(『オキちゃん劇場』⇒) などもきちんとこなす、水族館の人気者 イルカの名前 だったのでした。チャンチャン。 |
名護市内には山羊料理専門店が いくつかあった。なかでも特に、 地元の人がよく行くという小さいお店、 『ひんぷん山羊料理』さんへ行った。 (オリオン・ビール工場のすぐ西側) ←山羊汁と山羊の刺身 刺身の方は、馬刺みたいで食べやすかった。 山羊汁はちょっとくせがあるが、何やら 元気になりそう…。ヨモギが入っていた。 皆さん、沖縄へ行ったら是非トライを! |
|
山羊料理屋のおばちゃんたちと⇒ 「山羊肉は羊肉より臭みが無いよ」 と おばちゃん。 |
|
←これは居酒屋に置いてあった、 琉球時代の交易船の模型 船の前方に目玉のような図柄が 書き込まれているのは、ベトナム他 東南アジア諸国でも見たことがある。 泡盛の製法も東南アジアから伝わったと いうし(原料はタイ米だし)、琉球と東南アジアは 昔から関わりが深かったんだと思う。 |
万国津梁館⇒ (子連れおすすめ度 ★★☆☆☆) 数年前の沖縄サミット以降、国際会議などに よく使われている。この前日まで、 太平洋・島サミットが行われていた。 この日は何も無かったので、 中も見学出来ました。 |
首里城近くの金城町石畳道へ 手前にある石には 『石敢當(せきかんとう・いしがんとう?)』と 書かれている。 沖縄滞在中、よく 家の外壁などに この字が書かれた石がはめ込まれてたり 飾ってあるのを目にする。 これも中国から伝わった文化で、石敢當とは 昔いた力持ちの名前で、禍を家や家族から 遠ざけてくれる という、一種の魔除け厄除け。 沖縄では常識らしい。 |
石敢當の石、つくってみました。 帰宅後、形のいい石があったので 上の『石敢當』の字を書いてみました(^^;。⇒ 玄関脇に置いてあります。 |
まだ仕込中です。 こちら(紹興酒の大甕)でも見ていてください。<(_ _)> |
沖縄で是非試して欲しいものに、ブルーシール Blue Seal のアイスクリームがある。 紅イモ、ウベ、白イモ、さとうきび、ゴーヤ、シークワーサーなど、沖縄独特のアイスクリームやソフトクリーム、シャーベットなどもある。お店にはアメリカ生まれの沖縄育ち(1948年設立)と書かれていて、沖縄中いろんなところで食べることが出来ます。 |
沖縄県名古屋事務所 | 名古屋と沖縄を結ぶ、いろいろな情報を載せてくれています。 |
元気の素だ! 沖縄三線(さんしん) |
三線についての歴史や、ためになる話がいっぱいです。 |
沖縄のページ 沖縄旅行ガイド |
沖縄に関する歴史、基地など各カテゴリー別に紹介しています。 |
沖縄の風に吹かれて | 東京出身。でも心はウチナンチューの管理人がつくる、沖縄情報サイト。 |