粗放果樹園芸トップへ 屋上ガーデンへNEW ! |
家庭園芸★最近の庭の様子 編 (“粗放”果樹園芸の すすめ 実践地:名古屋市近郊) |
TOPPAGE オリーブの樹 |
初夏。写っているのはヤマモモ、ハーブ(オレガノやセージ)、ブルーベリーなど。 |
6月の枇杷(茂木) 豊作になりつつある木。 実は小さいけど甘いです。 枇杷も木が大きくなって来たので なるべくコンパクトな樹形に。 |
数年前、駐車スペースに植えておいたブドウ。 実を付け始めました。 |
|
梅干をつくるため植えた南高梅の木は、道路にものすごい越境してます(^^;。 |
↑植えて数年。やっと南高らしい梅の実が。 |
今年のブラックベリーの収穫量はいまいち。 ←でもジャムにする分くらいは余裕で収穫。 赤い実はまだすっぱいので、黒く熟したものだけ 収穫します。↑これでもまだ4分の1くらい。 |
2011年7月。名古屋の酷暑に耐える 我が家のブルーベリー(ラビットアイ系)⇒ 後ろに有るのはヤマモモなど、暖地系の果樹。 暖地系果樹がすくすく育っているのに対し、 寒冷地系果樹はかろうじて生きている感じ。 クランベリー、ハスカップ、カラント、カシスなど、 どれもすぐに枯れた(名古屋の猛暑は甘くない)。 『冷涼地への憧れ』編 右下のほうの枝になんとセミの抜け殻が!⇒ このブルーベリーの木の下でセミの幼虫が 7年間生きてたのかと思うと、ちょっと微妙です…。 |
枇杷(品種・茂木)の木 |
4月・ブルーベリーの花 ラビットアイ系を中心に数本。 |
4月・自宅2階のベランダから見た オリーブの樹。 地面を覆う緑は クローバー(シロツメクサ)。 |
キウイの木(オスメス1本ずつ) もう植えて5年くらいかな?? そろそろ棚を作らないと…(汗;。 |
←毎年豊作のヤマモモ 写真左: ヤマモモは雌木1本しか 植えていませんが、毎年豊作。 6月〜7月に掛けてはこのとおりです。 写真下: 熟れて地面に落ちた実は 庭で放し飼いにしている リクガメたちが好んで食べています。 『リクガメのいる庭』へ |
|
←ブラックベリー も毎年豊作 家のフェンス沿いに植えています。 7〜8月、黒くやわらかくなった頃が 食べ頃。赤いうちはまだダメです。 これも熟してフェンス内側(庭側)に落ちた 実はリクガメたちがよく食べています。 ヤマモモやワイルドストロベリー同様、 リクガメたちのデザート。 |
ついにアロエの花を見ました! ↓ |
増殖し続けるアロエ 元は1本、植えただけなのに…。 沖縄ではアロエも食用と聞き、2000年くらいだったか、 試しにアロエ・ベラを1本だけ植えてみた。 陽は当たるが雨はあまり当たらない軒下に植えたのが 良かったらしい。 その後どんどん増殖・株分けで、 今では家の周囲をアロエが覆いつくしてるほど (下の写真の6〜7倍は有ります…)。 ヨーグルトに 混ぜて食べたりしてるけど、全然追いつきません…。 |
|
↑アロエ(左側)とブラックベリー(右側)。 見にくいですが、ストロベリーグアバの木も。 |
シークワーサー(沖縄の柑橘類)⇒ 名古屋の気候は向いてるのか…? 実は難しいかな?と思ってたけど なんとか実が付きました!(鉢植えで3年目) 温暖化のため、地植えでもいけるかもしれない (右奥はガジュマルの樹の鉢植え) |
← 毎年大豊作の 柚子(12月) 何もケアしてないのに毎年大豊作のユズ。 普通、隔年結果するとか言われてるらしいけど。 料理のほか、マーマレード、柚子茶(韓国茶)、 柚子酒、柚子風呂 といろいろ使ってます。 柚子の右奥にある葉の落ちた木は、全然実をつけて くれない中国大棗(ナツメ)。乾燥蜜棗 (中国茶のお茶請け)やナツメ茶(韓国茶)のために 植えたのだがさっぱり・・・。 どうも、実が生るほうが木自体もコンパクトに収まり、 実がならない木ほど木ばかりでかくなって始末が悪い。 |
|
スダチ これも柚子同様、毎年豊作(8、9月)⇒ 木がそれほど大きくならないのもいい。うちは夏〜秋は スダチ、冬はユズが沢山獲れるのでとても便利です。 スダチは焼き魚、刺身のほかいろんな料理に使えます。 これであと、庭で松茸が採れれば 完璧!! |
オ リ ー ブ | 1997年に初めて植え、9年後から実が成りだした。オリーブのピクルスもなんとか漬けられ、初期の目的を果たした。 多品種との受粉がポイント。地植えだととにかくでかくなるので要注意。 |
ブルーベリー | 植えて大分経つのに、いまだに実付きが悪いのが、ブルーベリー。 暑さにある程度強い品種(ラビットアイ系)を多品種植えたり半日陰にしたりしてますが、毎年小さい実しかなりません。 |
中国大ナツメ | これも植えて大分経つのに、樹は大きくなるもののほとんど実付きがない。自家製乾燥蜜なつめをどさっと食べながらの中国茶パーティーは… 遠い…。 |
南 高 梅 | 植え付け5年くらいで初めて豊作に! 完熟梅干を漬けるために植えました。 でも害虫が多い年は駆除が面倒くさくてほったらかし。なので実も少ししか付かない。 |
富 有 柿 | これも害虫駆除が面倒くさい。イラガという毛虫が付かない年は豊作。上のほうは野鳥に食べられるが仕方ない。 |
ストロベリーグアバ | トロピカルっぽいが名古屋圏で路地植えもいける樹。 まだ植えて3年目なので、根気よく待とう…。 |
ア ケ ビ | アケビ、三つ葉アケビ、五葉アケビと異品種を庭の北側に植えている。 花は付くが受粉が難しいのか、自然任せでは実付きが悪そう…。 |
2007年1月、タイのバンコクで見た マンゴーの樹(タイ語ではマムアン)⇒ うわっ こんなにでかくなるんだぁ…(^^; やっぱり南国(タイ他の東南アジアか 台湾、沖縄など)に土地を欲しいなぁ… と 思った瞬間でした。 |
秋ウコンの収穫(2006年晩秋) 名古屋の夏は沖縄に近いのか(汗;、 ウコンとかゴーヤはよく育ちます。 手間要らずです。 |
|
家庭では、生姜のようにすりおろして お湯で溶かして飲みます。忘年会 シーズンは これで助かります(^^;。 |